紛争鉱物調査様式 CMRT、EMRT、PRTの違い

最新更新日 2023-09-15

紛争鉱物調査の様式として、CMRTは広く普及しています。
日本で顧客から要求される紛争鉱物調査の様式は、CMRTがほとんどです。
一方、EMRTやPRTと言った聞きなれない様式も、顧客からの調査要求として目にすることが最近増えてきました。
CMRTとEMRTとPRTは何が違うのでしょうか。

CMRT(Conflict Minerals Reporting Template)は、まさに紛争鉱物の3TG(スズ・タンタル・タングステン・金)の4種類の金属について、サプライチェーンを調査するツールです。
川下の最終製品メーカーが米国ドットフランク法への対応にCMRTを使って調査を行っていることが多く、日本では紛争鉱物調査のデファクトスタンダードの位置づけです。
https://www.responsiblemineralsinitiative.org/reporting-templates/cmrt/

EMRT (Extended Minerals Reporting Template)は、その名の通り拡大版の鉱物調査様式と言えます。
対象の金属はコバルトとマイカの2種類です。
3TGの次に規制に加えられること可能性が高いと考えられますが、現時点では3TGのような明確な規制対象として定義されているわけではありません。
EMRTは、コバルトとマイカが規制対象に格上げされた時に備えての調査様式の位置づけと考えられます。
一部の企業は、任意で既にEMRTを使っての調査を行っているようです。
https://www.responsiblemineralsinitiative.org/reporting-templates/emrt/

PRT(Pilot Reporting Template)は、特定の鉱物に特化した調査様式ではなく、利用者が対象鉱物を自由に設定できるフリーフォーマットです。
現時点では事業者の任意利用のためと説明されており、特定の法律への適用や報告義務等については言及されていません。
https://www.responsiblemineralsinitiative.org/reporting-templates/prt/

今のところ、概ね、CMRTは法的対応が目的ですが、EMRTとPRTは企業の自主的な任意調査に利用されているようです。

(長谷川 祐)