- 4回のご訪問を想定しておりますが、一部もしくは全部について、TeamsやZOOMなどのオンライン利用や、丸一日のみなどのカスタマイズも可能です。
(一都三県以外の遠方へのご訪問の場合は、別途交通費や宿泊費がかかりますので、ご了承ください。) - 1回目:含有化学物質の基礎、PC操作の基礎(3時間)
- 初めの1時間で、「RoHS、RoHS2、REACH、chemSHERPA、紛争鉱物、SVHC」などの専門用語の説明をさせていただきます。
後半の2時間で、PC操作の基礎についてお伝えします。
chemSHERPAや紛争鉱物などのフォーマットをダウンロードして、実際に扱ってみます。
EXCELの基本操作など、直接調査回答に関係のないことも、何でもご質問いただけます。
【訪問サービスの一例】
- 2回目:サンプルデータで実践(3時間)
- 初めの2時間で、当社で準備させていただいた架空の製品の調査回答の作成をchemSHERPAで行っていただきます。
一回ではなかなか覚えられないと思いますので、いくつかの商品について、繰り返し作成を行っていただきます。
後半の1時間で、次回にむけて、実際に作業をしたい貴社製品についての情報をいただきます。(図面やお客様からの依頼メールなど)
内容を読み解き、取引先にはどのように依頼をすればいいのかのノウハウをお伝えしますので、取引先に依頼してみましょう。
次回、取引先からの実際の回答をもとに、chemSHERPAの作成を行っていきます。
- 3回目:実際に取引先から受領した資料での、回答作成の実践(3時間)
- 実際に取引先から来た回答をもとに、chemSHERPRAを作成し、お客様に提出するところまでを行います。
取引先から回答が来なかった場合の対応方法などのノウハウなどもお伝えできますので、
実際に回答を作成してお客様へ提出するところまでを、一緒に行っていきましょう。
- 4回目:前回までの復習と、今後の社内体制の検討・確立(3時間)
- 前回までで分からなかったところの確認と、今後の作業や社内体制について検討します。
弊社では専任制の導入をお勧めしておりますが、すぐに対応が難しい場合には、貴社の現状に合った体制で少しずつ始めてみましょう。
サービス終了後は・・・
当サービスには、サービス開始日から「半年間の無料メールサポート」がついています。
「やり方が分からなくなってしまった」「よくわからない依頼が来た」などがありましたら、いつでもご相談くださいませ。