-
chemSHERPA(ケムシェルパ)[.shaiという拡張子のファイル]の開き方を教えてください
chemSHERPAのファイル「○○○.shai」データは、ダブルクリックしても開くことができません。
開くためには、「chemSHERPAのソフトからshaiデータを読み込む」必要があります。
手順は以下の通りです。1:chemSHERPAのソフトを開く
※chemSHERPAのソフトは無料で入手ができます。
入手方法や開き方は、「chemSHERPA(ケムシェルパ)のダウンロードの仕方を教えてください。」を参照してください。2:[ファイル]>[開く]>[chemSHERPAデータ形式]と進みます。
警告が出ますが、[OK]ボタンを押して進みます。
3:shaiデータを選択し、「開く」ボタンを押す
4:chemSHERPAが開きました!
5:成分の「表示」ボタン、遵法の「表示」ボタンを押して、データを確認します。
以上です。
-
chemSHERPAの成分情報の右側>管理対象基準のSVHCの該当欄の「A」「C」とはどういう意味ですか?
C:Candidate List of SVHC for Authorisation(認可対象候補物質)
A(認可対象物質)を使用、または上市する場合、特定された用途毎に欧州化学品庁(ECHA)の認可を得る必要があります。
ただし、認可は「物質」「混合物」が対象で、「成形品は対象外」となっています。
「含有していたら即NG」というわけではないので、安心してください。C(認可対象候補物質=SVHC)が成形品中に0.1wt%を超えて含有される場合には、成形品の供給者はエンドユーザーに対して、その成形品を安全に使用できる「情報を提供する義務」があります。
「含有していたら即NG」というわけではないので、安心してください。 -
chemSHERPAの読み方・意味を教えてください。
ChemSHERPAは、「ケムシェルパ」と読みます。
Chemical infomation SHaring and Exchange under Reporting PArtnership in supply chain
の頭文字をとった造語で、「サプライチェーンにおける報告パートナーシップの下での化学情報の共有と交換」と訳されます。(Google翻訳を使用しました)
-
chemSHERPA(ケムシェルパ)のダウンロードの仕方を教えてください。
1:chemSHERPAのツールダウンロードのページにアクセス
インターネットから、chemSHERPAのツールダウンロードページにアクセスしてください。
2:[データ作成支援(ツール等)]>[データ作成支援ツール(日)]と進みます。
3:「ダウンロードページへ」のボタンを押す
公開日が一番新しい「chemSHERPA成型品データ作成支援ツール」を選んでください。(2024/9/24現在、V2R1.0.00が最新です。)
4:「ダウンロード・ページへ」のボタンを押す
「chemSHERPA成型品用データ(AI)作成支援ツール 〇〇」のページへ遷移します。
「上記の使用規約に同意する。」にチェックを入れます。
「担当者名」「会社名」「メールアドレス」「メールアドレス(確認用)」「会員区分(会員以外は「一般」を選択)」「国/地域情報」欄に記入をして、[ダウンロード]ボタンを押します。
5:zipファイルのダウンロードページ
「chemSHERPA成型品用データ(AI)作成支援ツール 〇〇」のページへ遷移します。
青字の部分をクリックします。
6:ファイルをダウンロードする
Windows11の場合、自動的にダウンロードが開始されます。
画面右上にダウンロード状況が表示されます。
完了したら、[フォルダを開く]のマークをクリックします。7:ファイルがダウンロードされたか確認する
特に設定を変えていなければ、「ダウンロード」という名前のフォルダに入っています。
8:zipフォルダを展開する
チャックがしまったようなマークのフォルダ(zipファイル)のままでは、使用することができません。
「展開(≒解凍)」という作業を行います。
フォルダで右クリックし、「すべて展開」をクリックします。
(PCの設定によっては、末尾の.zipが表示されていないことがあります。
その場合は、「フォルダのアイコンの絵柄がチャックマーク付きになっているか?」や「種類欄の表記が『圧縮(zip形式)フォルダー』となっているか?」で判別が可能です。)
特に何も設定を変更せずに、そのまま[展開]ボタンをクリックします。
9:展開の完了
展開の完了です!
ダウンロードフォルダ内にに「cS-AI(V2R1.00.0JP)」というフォルダが展開されました。
デスクトップなど、任意の場所にコピー&ペーストして下さい。
その後、フォルダをダブルクリックして開きます。
10:chemSHERPAフォーマットの場所
chemSHERPAのフォーマットは、「ARTICLE」フォルダ内の「Article」です。
(PCの設定によって、「Article.exe」と表示されることもあります。)
青の「AI」というアイコンが目印です。※注)chemSHERPAのフォーマットをデスクトップなどに保存する際は、「Article」だけを移動せずに「cS-AI(V2R1.00.0JP)」のフォルダ全てを移動するようにしてください。
以上です。
-
chemSHERPAとは何ですか。
経済産業省が2015年10月からスタートさせた、新しい製品含有化学物質の情報伝達共通の体系のことです。
chemSHERPAは「ケムシェルパ」と読み、Chemical information SHaring and Exchange under Reporting Partnership in supply chainの略称です。
無料でフォーマットが提供され、全ての製造業界で同じものを使用することで、情報のやりとりをしやすくすることが目的です。今まではいくつかの代表的な大手企業が中心となって情報伝達の体系を整えてきましたが、複数の仕組みやフォーマットが存在してしまっていました。(AIS・JGPSSI・JAMAなど・・・・)
間に立たされる中小企業は、様々なフォーマットでの回答に対応しなければならず、とても大変でした。これからは、国(経済産業省)が旗振り役となり、「chemSHERPAに統一し、皆の負担を取り除いて情報が正確にかつスムーズに伝わるようにしよう!」という流れとなっています。
フォーマットが一つに統一されれば、少し頑張ればできそうですよね!!事務局は、AISを運営していたアーティクルマネジメント推進協議会(JAMP(Joint Article Management Promotion- consortium))です。
chemSHERPAにはJAMPが蓄積してきた技術が生かされており、使い方はとても良く似ています。
AISを使いこなせていた方であればスムーズに対応できるのではないかな、と思います。前身のAISは、2018年6月頃に維持管理を終了しました。
2024年現在、日本国内においてはchemSHERPAが十分に認知され、多くの企業で利用されている状況にあると思います。