「エコハーツ」にかける想い

最新更新日 2018-11-26

本日は、社名にかける想いについて、少し語ろうと思います。

eco hearts

当社が目指すところは、「エコ(環境)」と「ハーツ(人々の心)」を大切にすることです。
かなり漠然としていますが、常に根幹にこの考え方があります。
学生時代には森林保護学を専攻し、最近では産業カウンセラーの資格を取得いたしました。

 

現在は「エコ」の部分で、「製品含有化学物質の調査」をメインに事業展開しています。
「製品が何から作られているのか?」ということをしっかりと調べて情報伝達し、
「法律や規制に従い納期通りに報告すること」をモットーとし、さらには、
「ヒトや環境に優しくない物質を含んでいたらしっかりとお伝えする」
ということをコツコツとやっています。

 

非常に地道で大変な作業です。
しかしこれを行わないと、将来製品がゴミになった時に、回りまわって動植物や人間の体内に毒が入ってくることになります。
これは何としても防がなくてはなりません。

 

多くの企業様にとって、短期的には費用ばかりかかって嫌われている業務かもしれません。
しかし、ピンチはチャンス!
しっかりと納期通りに提出し続けることで徐々に信頼が生まれ、お客様から選んでいただける企業に成長するはずです!
環境のことを真面目に考えている企業様を、当社は全力でバックアップいたします。

 

2017年12月末まで、初月1か月無料のキャンペーンを行っています。
この機会に、是非一度ご利用くださいませ。